青山英樹研究室(慶應義塾大学 理工学部 システムデザイン工学科、理工学研究科 総合デザイン工学専攻 システム統合工学専修)では、デジタルデザイン・デジタルマニュファクチャリング、CAD・CAMといった分野において、知識・ノウハウと科学・工学を融合させたデザイン・設計・生産のためのコンピューターシステムの開発を中心に研究を行なっています。
2021年度 News
- 2022年3月15日-17日
- [精密工学会2022年度春季大会学術講演会](オンライン開催)にて,学生4名が発表しました.(修士2年:古賀凌彗,島田鉄平,修士1年:岡本絵里香,小林香穂)
- 2021年11月30日-12月3日
- [国際会議ISAAT2021](オンサイトとオンラインのハイブリッドで開催)にて,学生4名が発表しました.(修士2年:島田鉄平,修士1年:大園篤史,岡本絵里香,弘中秀佑)
- 2021年11月14日-18日
- [国際会議 LEM21 2021](オンライン開催)にて,学生2名が発表しました.(修士1年:大野直輝,内田あすか)
- 2021年9月21日-23日
- [精密工学会2021年度秋季大会学術講演会](オンライン開催)にて,学生1名が発表しました.(修士1年:小林香穂)
- 2021年7月14日-16日
- [Designシンポジウム2021]にて学生1名が発表しました.(修士2年:古賀凌彗)
- 2021年6月17日
- 『第31回型技術協会「奨励賞」』を受賞しました. 受賞者:2020年度修士2年高梨雄貴 <型技術者会議2020にて>
- 2021年3月18日
- 『精密工学会 2021年度 春季大会学術講演会 ベストプレゼンテーション賞』を受賞しました. 受賞者:2020年度修士2年相澤研吾
- 2021年3月18日
- 『精密工学会 2021年度 春季大会学術講演会 ベストプレゼンテーション賞』を受賞しました. 受賞者:2020年度修士1年古賀凌彗
- 2021年3月18日
- 『精密工学会 2021年度 春季大会学術講演会 ベストプレゼンテーション賞』を受賞しました. 受賞者:2020年度修士2年滝澤弘樹
- 2021年3月3日
- 『砥粒加工学会賞論文賞 』を受賞しました. 受賞者:小河誉典,片平和俊,島田浩之,山崎和雄,青山英樹 <対象論文:砥粒加工学会誌 Vol.63 No.9(2019)「ナノ多結晶ダイヤモンドエンドミルの超硬合金加工性とフェムト秒レーザによる工具形成」>
In Future
2020年度 News
- 2021年3月16日-18日
- [精密工学会2021年度春季大会学術講演会](オンライン開催)にて,学生5名が発表しました.(修士2年:相澤研吾,高梨雄貴,滝澤弘樹, 修士1年:古賀凌彗, 島田鉄平)
- 2021年3月10日-11日
- [日本機械学会 関東支部 講演会](web開催)にて,学生1名が発表しました.(修士1年:古賀凌彗)
- 2020年11月23日-27日
- [国際会議ICPE 2020]にて、学生4名が発表しました.(コロナウィルス感染拡大防止措置のため,Virtual Conference)(博士課程:河上浩之,井上康輔,村山智大,修士2年:莅戸康暉)
- 2020年7月8日-9日
- [国際会議ISFA 2020]にて、学生2名が発表しました.(コロナウィルス感染拡大防止措置のため,Virtual Conference)(修士2年:高梨雄貴,滝澤弘樹)
- 2020年6月19日-20日
- [型技術者会議2020](新型コロナ感染拡大防止措置のため中止)(講演登録者_修士2年:高梨雄貴, 滝澤弘樹)